先日様茶平山を一緒した苫小牧のKさんは、前日道東までエゾモモンガを見に行ったそうだ。
残念ながらエゾモモンガは見ることができなかったらしい。 だが、白いエゾリスを獲れた、もとい、撮れたとメールで写真を送ってくれた。 Kさんの了解を得たので、読者の皆さんも楽しんでもらえたなら嬉しい。 ![]() ![]() ▲
by tarumae-yama
| 2019-03-03 06:56
| 野鳥・野生動物
|
Comments(0)
少々遅くなったけれど、フクロウを観に行った夜、i-tomoさんとmasappoさんから早速写真が送られて来た。
枚数は少ないけれど、それを紹介したい。 もし、今後N君やさなえさんから送られてくるようならそれも追加できればと思う。 ![]() ![]() ![]() 上の3枚は、i-tomoさんの撮影 ![]() ![]() 上の2枚は、masappoさんの撮影 ▲
by tarumae-yama
| 2018-03-22 10:17
| 野鳥・野生動物
「バードウォッチングカフェ」で昼食後、3人でフクロウを観に行くことになった。
i-tomoさんの車で移動中、N君から電話が入り「イチャンコッペ山を下山したので、帰宅途中に寄りたい」と。 少々やりとりがあり、山を一緒したさなえさんが、かねてから苫小牧のフクロウを観たいと希望していたらしく、我々と行動を共にすることになった。 現地の駐車場で待つこと15分、N君達がやってきた。 masappoさんは、N君さなえさんとは初対面だったけれど、i-tomoさんと私はすでに山を一緒したりして旧知の間柄。 そんなことで、挨拶もそこそこにフクロウのいる森に入った。 途中、撮影帰りの男性に聞くと、今日は2羽いるとのこと。 2週間前にi-tomoご夫妻と来たときは1羽だけだったから、男性の話の通りとうとう今回2羽いるところを見られて感激だった。 そう言えば、私が千歳の公園で子供のフクロウを観たのは、もう9年も前になる。↓ その後、公園散歩を日課としていても、ついぞ見かけることはなくなった。 さなえさんの話だと、旭川でも今まで居た所には居ないそうだ。 ここのフクロウがこの先、何年も観られるなら嬉しい。 写真の上でクリックすると大きくなります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by tarumae-yama
| 2018-03-20 07:51
| 野鳥・野生動物
|
Comments(0)
▲
by tarumae-yama
| 2018-03-07 06:42
| 野鳥・野生動物
|
Comments(0)
この日はヤマレコのi-tomoさんに誘われ、またも漁岳から小漁山経由でオコタンペ湖横断の山行予定だった。
だが、雨天のため延期となった。 それで、野鳥撮影に行くというi-tomoご夫妻にお願いをして連れて行ってもらうことに。 お目当てのエゾフクロウを久しぶりに目にすることが出来たのは幸運だった。 ただ、2羽いるということだったけれど、1羽のみでそこはちょっぴり残念。 途中、林内でスライドした女性は、多峰古峰山や有珠山などですでに数度お会いしているヤマップのさむしんさんだった。思いがけないところでお会いしてビックリ! 一緒の女性は初対面だったけれど、やはりヤマップのみかっちさんとか。 i-tomoご夫妻も交えしばし野鳥や山談義だった。 安いコンデジでの撮影だから画質が悪いけれど、写真の上でクリックすると大きくなります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドラえもん?の雪だるま ▲
by tarumae-yama
| 2018-03-06 07:12
| 野鳥・野生動物
|
Comments(4)
今日は、Sさんやヤマレコのzeropo7さん、masappoさん達5名で白老3山の予定だったのだが、悪天予報のために前日、来月の3日までの延期を決めた。
これで2週連続の延期になったためか、zeropo7さんから「中々、山さんに会えませんね、、泣」とLINEが入った。 それで、まさか悪天の中をはるばる手稲からやって来るはずがないと思いつつ、「ザバードウォッチングカフェ」でお茶でもしますか?と冗談半分に返信したところ、まさかの「行きます」と。 そんなことで、Sさんとの14日に続いてまたも「ザバードウォッチングカフェ」訪問となった。 多分zeropo7さんは、妻の3回忌のことをブログで知り、お参りを兼ねてという気持ちだったのだろう。 そう言えば、妻の葬儀の時にプリザードフラワーをいただいた。 昼頃からホットサンドを食べながら、本好きなzeropo7さんと山や最近読んだ本の感想などで、あっと言う間の半日だった。 帰宅前にお線香を上げてもらい、私には感謝感謝の日だった。 そしてこの日は、羽生結弦君のファンだった妻も、彼が大けがから復活して見事金メダルに輝いたことを、天国から嬉し涙を流しながら飛び上がって喜んだことと思う。 登山には行けなかったけれど、今日は(妻も含め)幸福感に満たされた一日だった。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by tarumae-yama
| 2018-02-18 00:21
| 野鳥・野生動物
|
Comments(4)
昨日、山友のSさんから電話で「千歳に行く用事があるから、ついでにちょっと寄りたい」と。
用事は口実で、二日後の妻の3回忌のために、わざわざ札幌からお線香を上げに来ていただいた。 本当に感謝の言葉もない。 コーヒーの一つも煎れることの出来ない私は、自宅から近いタイトルの店にお誘いし、アイスコーヒーを飲みながらガラス越しに野鳥を観てきた。 あれこれおしゃべりを楽しみつつ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バレンタインデーということで、Sさんからチョコをいただいた(^o^) ![]() ![]() ![]() エゾリス。上の3枚の写真は、隣りに座って撮影していた恵庭市のMさんが撮影したものを紹介させてもらった。写真の上でクリックすると大きくなります ▲
by tarumae-yama
| 2018-02-15 07:12
| 野鳥・野生動物
|
Comments(0)
隊長Oさんと二人で今日は恵庭岳の西峰に登る約束だったから、登山口に向け車を走らせていた。
すると、支笏湖温泉街の近くで車にはねられたのかエゾシカが横たわっていて、それに噛みついているキタキツネがいた。 ショッキングな写真だったかも知れないので、口直し?に隊長Oさんが恵庭岳西峰登攀中の写真を4枚添付した。 山報告は明日にでも。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by tarumae-yama
| 2017-04-05 16:58
| 野鳥・野生動物
|
Comments(4)
山友のHさんから、昨日の朝電話があって「千歳に用事があり、ついでに1周忌間近だろうから14時頃お参りに伺いたい。」と。
ところが、用事があると言った店は定休日だったから、それは口実でわざわざ札幌からお参りに来てくれたと思う。 こんなところが、Hさんの優しさというか奥ゆかしさなのだろう。 家で小1時間ほど話をした後、(Hさんがまだ入った事のない)「ザ バード ウォッチング カフェ」に行こうとお誘いした。 急遽決まった話だけれど、さすがプロのカメラマン、フルサイズの一眼レフカメラに望遠レンズも持参していた。 カフェでは、大砲レンズをネットから出した男女数名が熱心に野鳥を撮影していた。 我々もその列に加えてもらったけれど、何しろ私のレンズは35mm判換算でたったの120mm相当だから話しにならない。 それでも、識別できるくらいには写っていると思う。 もし、Hさんから写真が送られてきたなら、追加でアップしたい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アトリの群れ。何れも2月8日撮影 ▲
by tarumae-yama
| 2017-02-09 07:14
| 野鳥・野生動物
|
Comments(0)
昨日の夕刻、雨上がりの青葉公園を散歩していたら、久しぶりにエゾシカに出遭った。
丁度、ポケットにコンデジがあったので近寄って撮影。 人慣れしているのか私を見ても草を食べるのに夢中の様子。 それも尻を私に向けて失礼な6頭のエゾシカ、私を六鹿(無視か!)・・・・(^^;) ![]() 7月29日の撮影。暗かったのでブレブレの写真となった ▲
by tarumae-yama
| 2016-07-30 00:38
| 野鳥・野生動物
|
Comments(4)
|
リンク
カテゴリ
以前の記事
最新のコメント
ライフログ
検索
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||