1
ニセコの山は、手頃かつ下山後の温泉も選り取り見取りで楽しめるから、毎年のように登っている。
目国内岳とパンケメクンナイ湿原も、10数年前妻と訪れたことのある思いで深い場所だ。 目国内岳から岩内岳まで歩いたのは、7年前の8月下旬に山友と雷電岳からニトヌプリまで30kmを超える距離を歩いて以来だろうか。 あの時は、途中で古傷の左膝が痛み出し、苦行以外のなにものでもなかったけれど、今回は何時も明るいM夫妻や笑顔を絶やさないUさん、TOMさんなど気心の知れた山友と一緒で、初秋の穏やかな陽気の下楽しい山行だった。 山行記録
目国内岳登山口07:36→前目国内岳08:13→目国内岳09:30~10:09(おやつタイム)→パンケメクンナイ湿原10:55→岩内岳12:05~12:58(昼食)→岩内岳登山口14:31 ![]() ![]() 前方に目国内岳 ![]() ナナカマドの実 ![]() 頂上のガスが取れだした ![]() 頂上部の岩場は登りにくい ![]() TOMさんから熱いコーヒーを、Uさんから自家製のお菓子をいただく ![]() 目国内岳頂上で記念写真 ![]() 頂上から、ガスの切れ間に ![]() 頂上の岩場を下りる ![]() ゴゼンタチバナの実 ![]() パンケメクンナイ湿原 ![]() パンケメクンナイ湿原と左上に目国内岳 ![]() 前方に岩内岳 ![]() ![]() ![]() 岩内市街と日本海をバックに岩内岳の頂上で ![]() 下山中の9合目標識の所で ![]() 無事、岩内岳の登山口に到着 ▲
by tarumae-yama
| 2016-09-14 15:36
| 北海道100名山
|
Comments(0)
1 |
リンク
カテゴリ
以前の記事
最新のコメント
ライフログ
検索
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||