先日、市内に住む友人が久しぶりに遊びに来た。
我が家のレコードプレーヤーを見て、お互い昭和50年代当時オーディオに狂っていた頃の話で盛り上がった。 彼はジャズが好きで、サンスイのアンプ、オルトフォンのカートリッジ、エラックやJBLのスピーカーが自慢であった。 しかし、高額なオーディオ装置を全て処分し、今ではホームカラオケセットで演歌を唄っているらしい。 カートリッジだけ3,4本残っているから譲るとのことで、昨日もらってきた。 期待していたオルトフォンはなかったが、SATINとプリントされたものが2本あった。 知らぬ名前に、インターネットで調べると、検索の上位に「サテン・ドール」=吉原の高級ソープランド店名、とあって驚いたが、京都にあったSATIN ONKYOという会社で作っていたMCタイプの物で、(一部の)熱狂的なオーディオマニアが愛用していたらしい、ことが判った。 ![]() 友人から譲ってもらったカートリッジ、上からパイオニア製PL-C9、マイクロセイキ製VF-3100/5、サテン音響製M6-8C、同 NewM-11
by tarumae-yama
| 2008-08-10 11:00
| 音楽
|
Comments(0)
|
リンク
カテゴリ
以前の記事
最新のコメント
ライフログ
検索
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||