仮眠を2時間取っただけで千歳の道の駅で同行者と合流し、東千歳から高速に乗り糠平温泉でトイレタイム。
その後、林道入り口までは眠気もなく順調だった。 ただ、林道は砂利でハンドルが取られやすいから、スピードと鹿の飛び出しには気を遣った。 私にとって、シュナイダーコースからは6年ぶりの石狩岳。 最初の石狩岳は、16年前妻を車内に待たせ、ポンユニイシカリ沢登山口からユニ石狩岳、音更山と登り石狩岳の頂上に立ったけれど、13時間を超えるピストンだった。 その時は8月の上旬で、持参した3リットルの水は暑さのために足りなくなり、下山時沢の水をがぶ飲みしたことが今は懐かしい。 ともあれ、6年前は駐車場がもっと先にあり、登山ポストから割と近くが渡渉ポイントだった気がしたのだが、今回は意外と渡渉点が遠かった。 そこからは6年前と同じルートだが、細尾根の笹が生長したのか、両側がすっぽりと切れ落ちて恐怖感を覚えたものだが、今回は意外なほど怖さを感じなかった。 ただ、斜度の急な登りが辟易するくらい延々続くと感じたのは、この6年でそれだけ体力が落ちたということなのだろうか。 それでも、4時間を見ていた石狩岳まで3時間半で登頂したから順調だった。 これで、音更山のほかにユニ石狩岳の登頂も視野に入った。 山行記録 シュナイダーコース駐車場05:14→分岐08:05→石狩岳頂上08:44→1967mピーク08:51 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by tarumae-yama
| 2018-10-02 07:48
| 北海道100名山
|
Comments(6)
![]()
遠征してのハードな山行、お疲れさまです❗
今日はお誕生日ですね! お誕生日おめでとうございます(^o^)/ ますますパワフルに山登りされるのを期待しております。 近い内にご一緒したいです! よろしくお願いします(^o^)/
Like
![]()
あぁ、先を越されていました。
tarumaeさん、お誕生日、おめでとうございます。 毎年、コメントでお祝いを伝えようか、どうしようかと迷うのですが、今年はコメします。 北海道の紅葉、毎年の事ながら素晴らしいですね。 アップされている写真も、どれも素晴らしいです。 tarumaeさんのパワフルさに脱帽です。 益々、クーさんの分も楽しい日々を過ごし下さい。
N君
お祝いコメントを有り難うございます。 やはり徹夜状態での11時間の山行はきついですね。 まだ身体が変です。 久しぶりに一緒出来ると思っていたのに、またまた台風で雨になりそうですね。 予報が良い方に外れて欲しいです。
maatotaさん
お祝いコメントを有り難うございます。 妻の分も愉しんでいますが、やはり二人で歩けたならとは何時も思います。 それが叶わないのが淋しいですね。 熊本のご自宅もまだまだやることが多いのでしょうね。 落ち着いたならぜひご夫婦で北海道に紅葉を観に来てください。
|
リンク
カテゴリ
以前の記事
最新のコメント
ライフログ
検索
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||