比布岳で昼食を摂る頃には雲がどんどん湧いてきた。
ロープウェイの最終に間に合わない可能性があることと、ガスで視界がないことも考え、我々は愛別岳には登らず安足間岳から当麻乗越へ下り、裾合平を経由して下山することに。 安足間岳からの下りで紅葉の最盛期なら大感動したと思うけれど、あまりにも今年は紅葉が遅い。 ぜひまた来ようと心に誓ったけれど、当麻乗越からロープウェイの駅舎まで随分と遠く感じた。 朝とは大違いのどんよりとした雲に上空を覆われた駅舎から、16時30分のロープウェイに乗った。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この辺りのリンドウは全て枯れていた ![]() 上空は朝とは大違い
by tarumae-yama
| 2016-09-18 10:26
| 日本100名山
|
Comments(2)
紅葉が遅れているらしいですが、
所々はもうきれいに染まっているんですね。 ウラシマツツジがいい色です♪ 全体的な見頃は来週末くらい?に見えますね。
moriさん
コメントを有り難うございます。 今年はどこも紅葉が遅れているようですね。 ウラシマツツジはところどころで紅葉していて綺麗でした。 もしかすると、紅葉の最盛期と初雪がぶつかるかも知れませんね。
|
リンク
カテゴリ
以前の記事
最新のコメント
ライフログ
検索
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||