人気ブログランキング | 話題のタグを見る

画角と画質

一昨日の紋別岳にはカメラを3台持って登った。
メインはパナソニックのGX7に24-70ミリのレンズを付け、サブとして防水カメラであるオリンパスのTG-850。このカメラは広角側が21ミリなのが売り。
それと、748mピークからの光景を広く写すために、オリンパスのフィッシュアイボディキャップレンズをパナソニックのGM1にセットした。
こちらは18ミリ(何れも35ミリ判換算)という単焦点で、1万円もしない暗くておもちゃのようなレンズだが、玩具?とは思えない描写をしてくれる。

せっかく持参したんだからと、3台のカメラで2,3ヶ所比較撮影をしてみた。
例によってカメラの設定はオートにし、ズームレンズは最広角側で撮影。

ただ、パナソニックのカメラ2台は、ミラーレスのデジ1眼として基本的な性能に大差はないけれど、レンズの価格は10倍も違う。
オリンパスのTG-850は、防水・耐衝撃仕様だがごく普通のコンデジ。

そんな滅茶苦茶な比較だが、読者にはどのような感想を持っただろうか。
なお、カメラは2種類の写真とも、上からパナのGM1、TG-850、GX7の順番である。
画角と画質_f0138096_20153998.jpg

画角と画質_f0138096_20155574.jpg

画角と画質_f0138096_20161019.jpg

画角と画質_f0138096_20162341.jpg

画角と画質_f0138096_20163515.jpg

画角と画質_f0138096_20164997.jpg

by tarumae-yama | 2015-01-16 07:14 | 写真 | Comments(6)
Commented by スズ at 2015-01-16 12:46 x
スズです。こんにちは。

いくらカメラの性能が良くても、
GM1とボディキャップレンズでは周辺光量が落ちて見劣りますね。
トイカメラ的な使い方としてはこれだけ写れば十分ですけど(^^;。
解像感も十分です(^^)。

TG-850はAEが少し負けている感じで、
ホワイトバランスもうまく合ってないですね。
解像感もいまいち…コンデジだから仕方ないか(^^;。

24-70とGX-7はさすがです。この中だと断トツです(^^)。
少し黄色っぽいけど、私はこの色好きですよ。

ではでは。暇になったらたまに来ます。
Commented by tarumae-yama at 2015-01-16 20:25
スズさん
ご無沙汰しています。
ボディキャップレンズはトイレンズ?としては結構遊べると思っています。
たしかに、f8ですから暗いですね。
ただ、広角レンズとしては手軽なので今度七条大滝をこのレンズで撮ってみようと考えています。

24-70とGX-7の組み合わせだと、他の2機種とは比較になりませんね。
また、重いセットなので、そうでなくては困ります(^^;)



Commented by マンタン at 2015-01-16 21:01 x
こんばんは。
写りの差が結構違うものなんですね・・・
3番目、GX7ですか、一番良いように思います。
カメラに色々とお詳しですね、さらに研究熱心でさすがと思います。
「デジカメ持って野に山に」のブログ名、納得です。
妻楊枝さんによろしくお伝え下さい。
Commented by 多摩太郎 at 2015-01-17 09:06 x
お早うございます。
この種のカメラですと、大差がないようですね。
画面の大きさでは判断しかねます。至近距離で撮ったものや
マニュアルですと、違いがでそうですが。。。
Commented by tarumae-yama at 2015-01-17 11:29
マンタンさん
今日は。
GX7には高解像度のレンズをセットし、小さな素子のコンデジやらおもちゃのようなレンズとの比較ですから、当然の結果ですね。
一方で、ブログの小さなサイズの写真としてなら明瞭な差がないと言えるかも知れません。

4人のお孫さん、可愛いですね。家内と大きくなったねと話しをしたところでした。
Commented by tarumae-yama at 2015-01-17 11:38
多摩太郎さん
今日は。
最初のコメントにあったスズさんのような感想もあれば、多摩太郎さんのように大差がないと感じる方もいると思います。
やはり、GX7とのセットのレンズが素晴らしいと思うか、コンデジやおもちゃのようなボディキャップレンズでの画質も中々のものと思うかは人それぞれなのでしょうね。

私は、ブログにアップするだけの写真なので、高級1眼レフカメラまで必要としていません。
画質はそこそこで良いので、小さくて軽ければ何よりと思っています。
名前
URL
削除用パスワード
<< アカゲラ 750m台地と紋別岳、1月14日 >>