6月29日にYさんと登った恵庭岳が体力測定登山を兼ねたと書いたけれど、改めて例年のように単独測定登山を行った。
だがしかし、下山者との会話も写真を撮ることも殆どなかったのに、暑さにやられて足が上がらない。 ヘロヘロになって第2見晴台に到着したのは、登山口から1時間40分後だった。 毎晩の間食がたたり、理想体重からかけ離れた状況なので、昨年より2分遅れのこのタイムは致し方のないところだろう、むしろ、炎天下の登りを考えれば上出来かも。 第2見晴台で挨拶した札幌のK君は、私と同じドイターのザック、カメラもオリンパスのOM-Dだからという訳ではないけれど、優しい物腰の好青年で、その後下山口まで行動を共に。 実際は、大汗をかいたこともあり、ポロビナイのキャンプ場でソフトクリームを食べてから別れたのだが。 まあこんな調子だから、せっせと山に登っていても全く体重の落ちることがない。 蛇足だが、準備中に30代と思われるトレランスタイルの男性が下りてきた。 第2見晴台まで登り53分、下り32分とのこと。このタイムがどのくらい凄いのか分からないけれど、あの石のゴロゴロした登山道で良く走れるものと感心してしまう。 そして、今回も登山者名簿の最初の記入者は、例の287回の男性で、すでに下山後だった。 ![]() 快晴下の恵庭岳に登行意欲が高まる ![]() 第2見晴台で、頂上の岩塔をバックにK君と ![]() オコタンペ湖と左端に羊蹄山 ![]() ![]() ![]() K君のカメラ、ボディは私と同じだがパワーバッテリーホルダーを装着し、レンズはパナソニックの12-35mmの高級品 ![]() 下山時、右のロープを使って上に向かう登山者 ![]() 第2見晴台に咲くイワブクロウ ![]() 第2見晴台で、札幌から来たと言う女性二人組とK君 ![]() ポロピナイのキャンプ場でソフトクリームを撮影するK君 ![]() 支笏湖の奥に風不死岳と左に僅かに樽前山が見える
by tarumae-yama
| 2013-07-09 07:19
| 北海道100名山
|
Comments(2)
スズです。こんにちは。
恵庭岳、登ってますねぇ。 6日は樽前山で会ったとShizuさんが話してくれました。 標高2000mの大雪山系でも暑いのにこの時期の低山は想像を絶します。 熱中症、注意して下さいね。 OM-Dも追加のバッテリーホルダーと、花形フードのレンズが付くと デジタル一眼みたいに見えますね。 私は大雪でNikon1を岩にぶつけて傷つけてしまいました。 まだ買って1年半なのにショックです。 良品から更にランクが下がってしまいました。 代わりにtarumae-yamaさんの余っているV1を下さい(^^;。
Like
スズさん
HPを見てもヤマレコを見ても沢山の人が頂上に立っていますね。 規制の意味が理解された部分もあるのかも知れませんが、危険なことにはかわりがないので、十分気を付けて支笏湖最上の展望台を味わって欲しいですね。 何と、ニコンのV1を岩にぶつけたとはショックですね。 私もV1は気に入っているので、余っている訳ではありません。 むしろ、スズさんはD7000一本に移行し、Nikon1用のレンズを私に格安で譲りませんか? 皆さん富良野岳や大雪で楽しい思いをしているので、私も明日富良野岳に登ろうかと思案中です。
|
リンク
カテゴリ
以前の記事
最新のコメント
ライフログ
検索
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||