人気ブログランキング | 話題のタグを見る

4月11日、イチャンコッペ山と幌平山-その2-

昨年暮れのイチャンコッペ山はラッセルがあったため、反射板ピークまででも2時間近くかかったけれど、今回はラッセルも埋まることも殆どなく、1時間37分で頂上到着と順調だった。

無人の頂上で昼食を摂り、急斜面で2,3度尻滑りを楽しんでから幌平山へ。
今までこの山に頂上標識はなかったはずだが、最近設置されたことを知人のブログで知り、この目で確かめたかった。

分岐のコルから幌平山への尾根に取りついたものの、途中亀裂のため笹が顔を出していて一寸緊張。
元々登山道がない山だから、雪を繋いで頂上に立てるのもせいぜいあと1週間くらいだろうか。
もっとも、オコタン分岐ゲート前からのルートなら、標高が少し高いのと残雪が多い分、登られる期間が多少長いかも。

幌平山の頂上標識を確認した後少しのんびりしたかったのだが、支笏湖が霞むほど雪が降ってきたためすぐに下山。

帰宅途中、車窓から行きの時は真っ白だった樽前山の斜面に黒い筋が出ているように見えた。
山もそれだけ雪解けが急ピッチに進んでいるのだろう。
 4月11日、イチャンコッペ山と幌平山-その2-_f0138096_16512215.jpg

幌平山。尾根は笹が露出している部分も多い
 4月11日、イチャンコッペ山と幌平山-その2-_f0138096_16513330.jpg

正面に恵庭岳、手前に幌平山
 4月11日、イチャンコッペ山と幌平山-その2-_f0138096_16514481.jpg

恵庭岳の右に小漁山、雪雲に隠れている時間が長かったがこのときは全容を現した
 4月11日、イチャンコッペ山と幌平山-その2-_f0138096_16515221.jpg

イチャンコッペ山頂上直下から、支笏湖と奥に風不死岳と左に樽前山
 4月11日、イチャンコッペ山と幌平山-その2-_f0138096_1652168.jpg

反射板ピークを下山中、テレマークスキーの男性が登ってきた。アウトドア専門店に勤務するMさんとか
 4月11日、イチャンコッペ山と幌平山-その2-_f0138096_16521226.jpg

ところどころ雪が消えている部分があるけれど、そのままスキーで登って行くのだろうか?
 4月11日、イチャンコッペ山と幌平山-その2-_f0138096_16522148.jpg

幌平山の尾根に先行者のスノーシューのトレースと奥に恵庭岳
 4月11日、イチャンコッペ山と幌平山-その2-_f0138096_16523039.jpg

頂上標識と紋別岳
 4月11日、イチャンコッペ山と幌平山-その2-_f0138096_16523988.jpg

下山途中、Mさんが追いついてきて熊の足跡を見たと。テレマークスタイルで華麗に滑り降りていった
 4月11日、イチャンコッペ山と幌平山-その2-_f0138096_16524727.jpg

下山したとたん青空が広がり、恵庭岳の岩塔がクッキリと
by tarumae-yama | 2013-04-13 06:40 | 登山 | Comments(6)
Commented by yah-_-yah at 2013-04-13 10:14
もうかなり笹が出てますね。想像以上です。
だんだんと中途半端な時期になってきて、登り難くなってきましたね。
しかもイチャンコッペで熊の足跡!?
支笏湖近辺も要注意ですねぇ。熊鈴持っていかないと、、、
Commented by positive51 at 2013-04-13 15:30 x
こんにちは、ご無沙汰しています。
私も今日イチャンコッペに行ってきました。写真にあるとおりかなり雪解けが進んでいましたね。この時期はワカンがスノーシューより歩きやすいと実感しました。
それにしても熊はしゃれになりませんね。ポールに熊鈴は付けているのですが、先日もう一つ買って2つつけておいて良かったです(笑)
今日は先行者の方(美唄から来られた方でした)に追いついて一緒に山頂までご一緒しました。
樽前や風不死岳はこの時期もアイゼンは必要でしょうか。ワカンで登れる時期があるのなら近々登ってみたいのですが。
Commented by tarumae-yama at 2013-04-13 18:02
yahさん
漁岳や風不死岳の北尾根などまだスノーシューやワカンで楽しめると思います。樽前山は20日頃から5合目まで車で行けるという情報もあり、そうなら今よりかなり楽に登れますね。斜面で尻滑りなどもまだまだ楽しめそうな気がします。

今日シマエナガさんと空沼岳に登ってきましたが、二人とも鈴をザックに取り付けてました。
これからは登山の必携品ですね。
Commented by tarumae-yama at 2013-04-13 18:16
positive51さん
もう登山道に雪のない部分があるので、これからのイチャンコッペ山は(スパイク)長靴がベストかも知れません(ズボズボ埋まるかも知れないのでワカンを持参と言う事で)。
まあ、長靴は色々問題もあるので、ぜひにとは勧めませんけれど。

多分ですが、もうこれからの樽前山も風不死岳の北尾根も、下りの事を考えるとワカンが最適かも知れません。アイゼンはなくても登れると思います。

ただ、状況に応じた装備を持参していれば安心安全ですね。
私は、今日空沼岳にワカンで登りましたが、その他にアイゼンとスノーシューも持って登りましたから、重くて大汗をかきました。重いと踏み抜きも多くなりますし。
持っていれば安心ですが、それも善し悪しがあって・・・・。
Commented by スズ at 2013-04-15 15:13 x
スズです。こんにちは。
イチャンコッペ山も二週間で随分と雪解けが進んだようですね。
札幌近郊の山々はスノーブリッジも消えて木の周囲も雪解けが進み
随分とルートが限られてきました。しばらく中途半端な天気が続くようですけど、
明日か木曜日あたりに紋別岳の先の748mあたりまでは行ってみたいと思ってます。
伊達のほうの紋別岳にも行きたいんですけど、
どうせ遠出するならスカーっと晴れそうな日のほうが行く甲斐がありますからね。
Commented by tarumae-yama at 2013-04-15 19:44
スズさん
街中から紋別岳や風不死岳が遠望できますが、黒い部分が多くなって雪解けが進んでいるのが分かります。
漁岳などGWまで登れるか心配です。

明日は予定がありますが、木曜日なら遊べます。
伊達紋別岳も花の多い山と思いますが、まだこの時期は雪の下でしょうね。
名前
URL
削除用パスワード
<< 4月13日、空沼岳から様茶平縦走 フキノトウのてんぷら >>