人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スマートフォン、その後

携帯からスマートフォン(以下、「スマホ」)に切り替えて一月が経った。
その間の感想を一言で言えば、「宝の持ち腐れ!」だろうか。

使える機能の多さと実用性の高さは、本当に感心するばかり。
例えば、音声入力の認識力の高さには心底驚いた。

十数年前、最新式のカーナビを買ったときにも音声ガイドの機能があり、付属のマイクに向かって発声すると目的地まで案内するという触れ込みだったが、認識率のあまりのひどさに怒りを通り越し、助手席の家内と大笑いしたことがあった。

かねがね聞いていたことではあるが、電池の消耗の激しさにも驚いた。
WiFiやGPSの機能を切れば電池を持たせることが出来るけれど、GPSの代用として購入した部分もあるから、この点は、何だかな~という感じ。


月額料金は一気にアップした。
パケ・ホーダイに入ったから当然なのだが、毎月5000円以上ドコモへの支払いは増えそうだ。差額で毎年一寸したデジカメが買える。
とりあえず、気象庁のHPを見るくらいがせいぜいだから、(7GBまでの)「パケ・ホーダイ フラット」を解約し、10月にはじまった新プランの「パケ・ホーダイ ライト」(3GBまで)に切り替えた。これで毎月の料金が1050円安く抑えられる。

ともあれ、便利さには感心しつつも、スマホがなくても全然困らない、と今のところ思っている。
スマートフォン、その後_f0138096_1126528.jpg

登山で万が一の時にスマホの電池が切れたら困るので、2回半分充電出来るというモバイルバッテリーを購入した(スマホの右隣)。
by tarumae-yama | 2012-10-13 07:31 | その他 | Comments(6)
Commented by なまけ者鳥見人 at 2012-10-13 21:48 x
私も「失敗だったかなぁ~」って気持ちもあります。
普通の携帯だけでもパケットはかなり使っていてもです(^_^;)
でも将来、機種変更しようにもスマホだけになっちゃいますからね。
私の場合、Googleでのスケジュール管理が楽になったので、システム手帳は持ち歩かなくなりました。

大きさの違いが手になじまないのか、ポケットに入れようとして何度も落としています(^_^;)
Commented by mineko at 2012-10-13 22:40 x
私は、2年使ってiPhoneを解約しました。
今では携帯の料金は毎月1,770円です。
私には、必要ないものでした。
音楽を入れてあるので、今では目覚まし代わりにベットの上に
置いてあるだけです。
毎朝、5時にABBAのマンマ・ミーアがなります。
Commented by tarumae-yama at 2012-10-14 13:00
なまけ者鳥見人さん
公私とも多忙のなまけ者鳥見人さんがそれ程必要性を感じないなら、毎日が日曜日の私には全く不要かもしれません。
Googleでのスケジュール管理も手帳も無縁です。
私はカレンダーで足りています。

液晶が大きくなった分携帯より随分持ちにくくなりましたね。
まだ落としてはいませんがいまだに慣れません。
Commented by tarumae-yama at 2012-10-14 13:07
minekoさん
私も解約したい気分ですが、違約金やら何やらでそうもいきません。
でも2年後は、多分ウオークマンとして裏山に持ち歩いているでしょうね。
内蔵メモリの容量が結構あるので、たっぷり音楽を楽しめそうです。
とりあえず千春か吉幾三の曲を入れて。
Commented by nak_nob at 2012-10-14 15:38
未だガラケー(普通の携帯電話)使用してます。
必要に迫られてipod touchとandroid端末のwalkmanを持っています。
買った当初は多少触っていたけど、walkmanはwalkmanとして使ってます(笑)
やっぱり携帯電話は携帯電話でじゅうぶんだと思う今日この頃、スマホを持たないスマホプログラマのお仕事してます(^^;
Commented by tarumae-yama at 2012-10-14 22:24
nak_nobさん
nak_nobさんがスマホを使っていないなんて驚きでした。
だって、プログラマーだから当然と勝手に決めつけていました。

android端末のwalkmanなんてものがあるのですね。
全く知りませんでした。そのwalkmanは毎日のように使っているのですが。

色々とトラブルがあったりで出費が続いているのですね。
我が家も更年期に入った?自宅が、屋根に続いてペアガラスもおかしくなって、出費が続いています。金額が大きいので悲鳴が上がります。
名前
URL
削除用パスワード
<< 三階滝と紅葉 10月10日、イチャンコッペ山 >>