人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大雪山3色登山、7月17日-その2-

天気予報は下り坂で、午後から降水確率が高くなるため、赤岳で記念写真を撮ってすぐに白雲岳に向かった。
緑岳まで足を延ばすかは、その時の天気と我々の体力次第で決めようと。

お目当てのウルップソウはもう終盤といえる状況だったけれど、コマクサがあちこちで咲いていて目を楽しませてくれた。

北海岳と避難小屋の分岐地点で、我々の半数はザックをデポして白雲岳に向かった。
途中多くの登山者とすれ違ったのは、登山大会に参加するために全道各地からやって来た市役所の人達だった。
そう言えば、管理小屋の横に大型バスが2台停まっていた。

赤岳をスタートしたときは、白雲岳はガスの中だったけれど、途中からクッキリと望めるようになり、頂上に立つ沢山の登山者まで見えた。

我々が頂上に立ったときもガスの切れている時間帯だったのだが、残念ながら周りの山が見えるのは中腹までで頂上部は雲の中だった。
期待していたトムラウシ山は全く見えなかった。
 大雪山3色登山、7月17日-その2-_f0138096_1358484.jpg

時々ガスが襲来し、遠望が効かなくなる
 大雪山3色登山、7月17日-その2-_f0138096_1359085.jpg

二人が撮っているのはウルップソウ
 大雪山3色登山、7月17日-その2-_f0138096_13591045.jpg

 大雪山3色登山、7月17日-その2-_f0138096_13592015.jpg

 大雪山3色登山、7月17日-その2-_f0138096_13592881.jpg

 大雪山3色登山、7月17日-その2-_f0138096_13593611.jpg

今まで見えなかった白雲岳が見えだしてきたので、記念写真
 大雪山3色登山、7月17日-その2-_f0138096_13594564.jpg

白雲岳がクッキリと見えるようになり、頂上に立つ登山者まで視認できるようになった
 大雪山3色登山、7月17日-その2-_f0138096_13595483.jpg

分岐地点で、左から北鎮岳、凌雲岳、桂月岳、黒岳、烏帽子岳
 大雪山3色登山、7月17日-その2-_f0138096_140469.jpg

 大雪山3色登山、7月17日-その2-_f0138096_1401218.jpg

登山大会の人達と多くすれ違った
 大雪山3色登山、7月17日-その2-_f0138096_1402173.jpg

 大雪山3色登山、7月17日-その2-_f0138096_1403021.jpg

この辺りのエゾノツガザクラの大群落を楽しみにしていたのだが、まだ数日は早かった
 大雪山3色登山、7月17日-その2-_f0138096_140399.jpg

雪解けが遅れ、まだ雪渓が豊富。雪渓から白雲岳に向かう登山者が見える
 大雪山3色登山、7月17日-その2-_f0138096_140476.jpg

 大雪山3色登山、7月17日-その2-_f0138096_1405627.jpg

上2枚、頂上直下の岩場
 大雪山3色登山、7月17日-その2-_f0138096_141491.jpg

白雲岳頂上から、旭岳方面のゼブラ模様は雲のため一寸中途半端
 大雪山3色登山、7月17日-その2-_f0138096_1411371.jpg

頂上の同行者達
 大雪山3色登山、7月17日-その2-_f0138096_1412268.jpg

TOMさん一家を
by tarumae-yama | 2016-07-19 14:17 | 北海道100名山 | Comments(6)
Commented at 2016-07-19 16:00 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2016-07-19 20:16 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by zeropo7 at 2016-07-19 20:56 x
こんばんは!

私達親子も16日から2泊3日で黒岳〜白雲岳テン泊で行きましたが2日目は午後から雨との事で1泊で下山しました。

同じカムイミンタラにいたのですね!

天気が良ければ白雲岳でお会いしたかもしれませんね!!

中岳温泉に変更したのですが中々辿り着けず分岐で引き返しました。

見たかったゼブラをtarumae-yamaさんの写真で見る事が出来たので良かったです!
Commented by tarumae-yama at 2016-07-19 23:12
鍵コメさん
コメントを有り難うございます。
妻が逝って5ヶ月が過ぎたところです。
今日は、札幌から妻を実の妹のように接していただいていたご夫妻が訪ねてくれました。
(妻をよく知る人と)妻の話題になると、まだ涙がこみ上げてきます。
山にたびたび登っているのは家では寂しさが募るからと言う面があり、決して自由を謳歌している訳ではないのですが、傍目にはどう見られているのでしょうね。

とても鍵コメさんのようには行きませんが、この間ハスカップの実でジャムと塩漬けを作りました。

シアトルからのお気遣い有り難うございます。
妻ともども感謝感謝です。
Commented by tarumae-yama at 2016-07-19 23:15
夏山子さん
コメントを有り難うございます。
今年は雪解けが遅れているせいで、ゼブラ模様がとても太く感じました。
花も遅れているようですから、夏山子さんが登られる時見頃になっているかも知れませんね。
Commented by tarumae-yama at 2016-07-19 23:20
zeropo7さん
コメントを有り難うございます。
3連休は大雪山をご家族で堪能する予定だったのですね。
期間中、晴れていたならお会い出来たかも知れず、何とも残念でした。
ゼブラ模様は下半分しか見られませんでしたが、それでも嬉しかったです。
この週末、また同じ山に立つかも知れません。
その時は、スッキリとゼブラ模様が見られることを期待したいです。
名前
URL
削除用パスワード
<< 大雪山3色登山、7月17日-... 大雪山3色登山、7月17日-その1- >>