人気ブログランキング | 話題のタグを見る

イチャンコッペ山、9月8日

支笏湖周辺で登山道のある五つの山を満遍なく登っているつもりなのだが、イチャンコッペ山は4月22日以来今年2度目だった。
樽前山には1月19日以来17回も登っていると言うのに、あまりの少なさに一寸信じがたい思いがする。

ともあれ、登山ポストで記帳し、出だしからの急登に気合いを入れてスタート。
するとすぐに気がついたのだが、登山道は実に丁寧に笹刈りがされていた。
更に、粘土質で滑りやすい傾斜のきつい部分にはステップまで刻まれていた。
頂上までしっかりと整備されていて、おかげで実に快適な登山道だった。

昨年9月7日にこの山を登った折り、恵庭山岳会と名のった男性が笹刈りをしていたから、多分今年も恵庭山岳会の有志が整備したものだろう。

登りながらチョッピリ紅葉を期待したのだが、さすがに早すぎた。
昨年は10月23日に登った時が素晴らしい紅葉だったから、まだ一月以上先かも知れない。

山行記録
登山ポスト12:35→785mピーク13:49→頂上14:03~14:04→785mピーク14:17→登山ポスト15:00 (登りに1時間28分、下山は56分)
イチャンコッペ山、9月8日_f0138096_21443557.jpg

イチャンコッペ山、9月8日_f0138096_21444783.jpg

イチャンコッペ山、9月8日_f0138096_21445691.jpg

イチャンコッペ山、9月8日_f0138096_2145562.jpg

手前右端に幌平山、奥に恵庭岳
イチャンコッペ山、9月8日_f0138096_21451428.jpg

ウドの実を入れて正面に785mピーク
イチャンコッペ山、9月8日_f0138096_21452142.jpg

登山道は広く笹切りされている。刈られて枯れた笹の色具合から一月以上前の作業だろうか
イチャンコッペ山、9月8日_f0138096_21452914.jpg

マイズルソウの赤い実
イチャンコッペ山、9月8日_f0138096_21453824.jpg

奥に785mピーク
イチャンコッペ山、9月8日_f0138096_21454681.jpg

785mピークから奥にイチャンコッペ山の頂上
イチャンコッペ山、9月8日_f0138096_21455551.jpg

頂上から、奥に恵庭岳
イチャンコッペ山、9月8日_f0138096_2146490.jpg

頂上標識の周りも広く笹刈りされていた
イチャンコッペ山、9月8日_f0138096_21461346.jpg

反射板が撤去された785mピークから支笏湖と奥に風不死岳
イチャンコッペ山、9月8日_f0138096_21462177.jpg

by tarumae-yama | 2015-09-11 07:02 | 登山 | Comments(4)
Commented by mountain-snapshot at 2015-09-11 09:33
初めまして。
山が好きなのだなと写真から伝わってきました。
事後報告ですが、お気に入りに登録させて頂きました。
また遊びにきます。
Commented by tarumae-yama at 2015-09-11 22:53
mountain-snapshotさん
コメントを有り難うございます。
ブログをリンクしていただき、有り難うございます。
mountain-snapshotさんのブログを少し拝見しましたが、素敵な山の写真が多いですね。
カメラの話しも楽しみました。
私は今パナソニックのG7に関心があります。

山が好きかと聞かれると即座にYESとは言えないのですが、身体を動かすのは大好きです。

大変な難病と闘いながらの日々なのですね。
少しずつでも快方に向かうことをお祈りしています。

拙いブログですが、また遊びに来ていただければ嬉しいです。
Commented by まっく at 2015-09-12 12:01 x
僕も何故かイチャンコッペ山にはあまり足が向きません。
登るとけっこう楽しいのですが、なぜなのか?
近くに樽前山や恵庭岳という素晴らしい山があるからでしょうかね?
Commented by tarumae-yama at 2015-09-12 14:11
まっくさん
コメントを有り難うございます。
気にかかっているのですが、体調はOKなのですか?

イチャンコッペ山は、支笏湖周辺の山では自宅から一番遠いことと、これ一つだと物足りないので恵庭岳とセットで登ることが多いです。
ただ、最近は恵庭岳で一杯一杯なものですから、結果的に足が遠のいている感じです。
残雪期が一番好きかも知れません。
来春、紋別岳からここまでスノーシューで縦走しませんか?
名前
URL
削除用パスワード
<< 免許証更新講習会 風不死岳楓沢コースから樽前山... >>