人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スノーシューの整備

TUBBSやATLASのスノーシューもあるのだが、この二冬はずっとMSRのものを使っている。
さすがに歯が丸くなってきて、樽前山のようなカリカリ斜面で使うには一寸怖い。

と言う訳で、以前TUBBSの歯を研いでもらった友人にまたお願いをした。
おかげでかなり良い感じに仕上がったから、樽前山に行くのが待ち遠しい。
スノーシューの整備_f0138096_174490.jpg

ディスクグラインダを使って歯を鋭角にする作業
スノーシューの整備_f0138096_1743386.jpg

右が作業前、左が作業後
スノーシューの整備_f0138096_1744758.jpg

ヤスリでバリを取って滑らかに 1月29日撮影
by tarumae-yama | 2013-02-03 07:40 | アウトドア | Comments(12)
Commented by yah-_-yah at 2013-02-03 09:03
地道に手作業でやすりで削るのかと思ったら、こんなハイテクな感じで整備してたんですね。
こうして比較すると、結構刃が丸まってるんですねぇ。
Commented by ポッケ at 2013-02-03 12:46 x
スノーシューの刃の塗装のはがれ具合をみると
大分使い込まれていますね。
元から比較すると、かなり尖らせたのでカリカリ斜面でも
バッチリですね!
Commented by juju3291 at 2013-02-03 15:22
★元気ばば★
へ~~~
このようにメンテナンスもするのですね~
Commented by miton-chu at 2013-02-03 20:47 x
へぇぇぇl!
スノーシューって、メンテナンスするんですか?
こんな風に?知らなかった。
Commented by tarumae-yama at 2013-02-03 23:03
yahさん
スノーシューの刃(歯?)は使っているうちに丸くなるとは思いますが、丸くなったからと言うよりは、どちらかというと樽前山用に刃を尖らせたと言う感じです。
色違いですが同じMSRを持っているので、山によって使い分けようかと考えています。

手で尖らせるのは骨が折れますが、グラインダを使えばさすがに早いです。
Commented by tarumae-yama at 2013-02-03 23:06
ポッケさん
使ったあとの手入れが悪いから塗装が剥がれたと言う部分も多いかと。
一寸やり過ぎたかも知れませんが、これだけ尖らせたら樽前山のカリカリ斜面でも有効ではないかと期待しています。
Commented by tarumae-yama at 2013-02-03 23:09
元気ばばさん
刃も歯も手入れが大事だろうと思います。
特に私は長年放置していたため、ポーセレンやインプラント等という無駄な歯?に大金を投資しました。
Commented by tarumae-yama at 2013-02-03 23:11
miton-chuさん
スノーシューの刃も防水カメラもメンテナンスフリーではありません。
特にカメラは、水中で使ったあと手入れが大切だそうです。
Commented by ポッケ at 2013-02-03 23:13 x
何気に画像をみていて思いましたが、刃の谷部分をもっと深くしたら、突起部分が長くなり、より深く突き刺さるようになりますね。
Commented by tarumae-yama at 2013-02-03 23:26
ポッケさん
友人は色々突起の形状を考えてくれたのですが、何時も忙しくしているので適当なところで止めてもらいました。
今度、ポッケさんに教えてもらいたいです。

ただ、樽前山が本当にカリカリの時はピッケルも刺さらないですから、そんなときは尖ったスノーシューでも無理でしょうね。
Commented by スズ at 2013-02-05 13:13 x
スズです。こんにちは。
スノーシュー削ってるぅ!! 
tarumae-yamaさん、職人みたいですね。
見事な作業ですね。丸まっていた歯が
こんな見事なエッジになって。
これでカリカリ斜面でもばっちりてすか?
Commented by tarumae-yama at 2013-02-06 21:48
スズさん
こう言う作業に経験の深い友人に全てやってもらい、私は写真を撮っただけです。
これだけ刃を研いだので樽前山の急斜面も安心して登れるかも知れませんね。
まあ、氷化の程度によりますが楽しみです。
名前
URL
削除用パスワード
<< 恵方巻き風シナモンロールパン 2月1日、北広山 >>